介護施設を探す前に!介護保険制度について理解する

2022.03.06介護の基礎知識

現在、高齢化社会と言われる日本では先進的に介護医療が進められており、そのお陰か年々寿命が伸びているとされています。ですが、一方で慢性的になっているのが一人介護です。中にはそのストレスから介助者自身が病気になってしまうケースも多々あります。 今回はそんな方の強い味方になってくれる介護施設を探す前に、必ず知っておくべき制度である【介護保険制度】について詳しく解説していきます。

介護保険とは

介護保険は国民全員が利用可能な制度で、40歳以上が被保険者となります。

介護が必要と判断された方々はもちろん、その介助者も有料老人ホームや介護施設を利用しやすくする為の制度です。

疾病や老化によって介護が必要になってしまうと認定されることで、対象の機関を利用するにあたって費用に保険が適用されます。

年々寿命が長くなっていますが、経済の主軸となる世代が少ない今、これからの生活には欠かせない制度となるでしょう。

 

被保険者

前述したように、満40歳から介護保険の支払い義務が適用されます。

介助者やその家族、介護者本人を社会全体で支える目的があり、この被保険者である40歳から一生支払いの義務が発生します。

ですが、逆の立場になった場合は一生利用できる保険です。

 

納める金額

これは年齢により【第1号被保険者】【第2号被保険者】で区分されています。

人口比率により金額が3年ごとに変更されるので、『〇〇の仕事だから幾ら』や『年収が〇〇だから幾ら』ということで一生固定される事はありません。

直近の比率は第1号被保険者が23%、第2号被保険者が27%、残りの50%は国が負担することになっていました。(2018年から2020年の3年間)

また、お住まいの地域や自治体、加入している健康保険組合、第1号と第2号で計算方法が異なる為、個人個人で金額の差が発生する様になっています。

 

第1号被保険者とは

第1号被保険者と呼ばれるのは、【65歳以上の国民】に該当します。

自治体や世帯収入、本人収入により支払基準額の差が発生しますが、全9段階に分けて区分されます。

 

  1. ・世帯全員が市町村民税非課税、年金受給者

・世帯全員が市町村民税非課税、年金+収入合わせて年収80万円以下

・生活保護受給者

…基準価額×0.3

 

  1. ・世帯全員が市町村民税非課税、年金+収入合わせて年収80〜120万円

…基準価額×0.5

 

  1. ・世帯全員が市町村民税非課税、年金+収入合わせて120万円以上

…基準価額×0.7

 

  1. ・本人以外に課税者と同居し、年金+収入合わせて80万円以下

…基準価額×0.9

 

  1. ・本人以外に課税者と同居し、年金+収入合わせて80万円以上

…基準価額×1.0

 

  1. ・市町村民税課税者で、年金+収入合わせて120万円以下

…基準価額×1.2

 

  1. ・市町村民税課税者で、年金+収入合わせて120〜190万円

…基準価額×1.3

 

  1. ・市町村民税課税者で、年金+収入合わせて190〜290

…基準価額×1.5

 

  1. ・市町村民税課税者で、年金+収入合わせて290万円以上

…基準価額×1.7

 

ポイントは【非課税者でも年金と収入を合わせた年収】によって保険料率が変化する事ですが、あくまで自治体での判断となります。

 

例えば、【人口は少ないが、要介護認定されている人がほぼいない地域】と【人口は少ないが、要介護認定されている人もそれなりにいる地域】【人口は少ないが、要介護認定されている人が多い地域】では、前者の方が保険料は安くなります。

国内でも北海道 音威子府村は月3,000円程度ですが、福島県葛尾村では月9,800円とされています。共通するのは【人口が少ない】という点ですが、福島県葛尾村の方が【要介護認定されている人が多い】という事がわかります。

 

また、大阪府の様に【人口が多い都市】は必然的に【要介護認定者は多い】という事が言えますので、第1号被保険者の基準価額は月2,833円〜18,616円となり、支払う保険料も約6倍まで変動します。

 

第2号被保険者とは

一方の第2号被保険者とは、40歳から64歳までの支払い義務が発生する国民全体を指します。

大きく分類すると3つの種類になり、自身が加入している保険によって価格は変動します。

 

  1. 職場の健康保険に加入している場合

介護保険量は事業主と被保険者で50%ずつ負担されます。給与と各医療保険で設定される介護保険料率で負担額が決定するので、個人個人で金額に差はでてくるでしょう。協会けんぽでは毎年介護保険料の見直しを行なっていますが、45歳から60歳の被扶養者の介護保険料は、【被保険者の支払う介護保険料で賄われている】ので、個人個人で支払いが発生する事はありません。

 

  1. 地域ごとの国民健康保険に加入している場合

これは【保険者=各市町村】という考え方の保険となり、個人個人て負担するものではなく、【各世帯】によって負担額が決まります。国民健康保険加入者がいる世帯の【所得、資産、人数】などの項目ごとに金額・割合が決定され、その金額・割合も各市町村ごとに変動しています。

また、世帯主本人が国民健康保険に加入していない場合でも、世帯内に40歳〜65歳未満の加入者がいれば世帯主に支払い義務が発生する仕組みとなります。これは、国民健康保険自体に【扶養】という概念が存在しない事から発生する仕組みです。

 

  1. 職業ごとに分類される国民健康保険組合に加入している場合

これは医師や理容美容業、建設業などに携わる人が加入する保険組合です。各組合ごとに規約で保険料が決まっており、基本的には給与から差し引かれます。

 

介護保険が適用される人

介護保険が適用されるのは、【特定疾病】が発症した方となります。心身の病的加齢と医学的に関係があるとされている場合のみ該当する為、交通事故などでの後遺症を発症した場合は適用されないケースもあります。

また、40歳〜65歳未満に発症ケースが多く、きちんと医学的概念で説明できる場合のみ、その年齢以下の発症でも適用されます。

 

・がん(医学的に回復見込みがないと判断された場合のみ適用)

・関節リウマチ

・筋萎縮性側索硬化症

・後縦靭帯骨化症

・骨粗鬆症(骨折を伴う場合のみ適用)

・認知症(初老期の場合のみ適用)

・パーキンソン病関連疾患

・脊髄小脳変性症

・脊柱管狭窄症

・早老症

・多系統萎縮症

・糖尿病における神経障害、腎症、網膜症

・閉鎖性動脈硬化症

・慢性閉鎖性肺疾患

・変形性関節症(両膝または股関節のみ適用)

 

現在の特定疾病は上記の場合のみとなります。

かなり枠が狭く、がん患者でも回復見込みがない場合のみや、変形性関節症でも膝または股関節に発症した場合のみとなるなど、他の箇所で同じ疾病が発症したとしても適用されないケースもある為、介護保険を利用する前には病院で正確な【診断と病名】をいただく必要があります。

 

要介護認定はどのように行われるのか

現在、要介護認定を選別するのは、全てコンピュータによる自動選別が一般的で、一次判定と二次判定で選別されます。

判断基準は主に【介護サービスの必要性の高さ】により決められます。

例えば、

 

  • 認知症だが、身体的には問題ない
  • 認知症で、寝たきり

 

の場合は①は徘徊などのリスクがあり、介助者にも負担が大きいとされていますが、②は徘徊のリスクがない為、必要性は低いと判断されてしまいます。

ですが、実際のところは寝たきりの介助者の方が負担が大きく、この判断基準を見直す必要があるのではないと議論されているのも事実です。

 

一次判定で必要と判断された場合、二次判定に移行します。

二次判定は主に保健医療福祉の学識経験者が【介護にかかる時間】の推計を算出したデータを元に【要支援(1~2)、要介護〇(1~5)】で判断します。

 

予防給付対象者とは

前述した要介護認定の内、【要支援1〜2】と判断された場合、介護保険とは別な給付を受ける事が可能です。これは、要支援1に該当する全員と、要介護2にあたる【要介護認定基準時間(介護に要する時間)が32分以上50分未満の方】を対象としています。

 

例えば、心疾患などで【急激に容態が悪化する可能性の高い場合】には要介護判定はできませんが、医療サービスの利用を優先すべきという事で、この給付を受けられるという事です。

また、認知症などで十分な説明を行っても理解出来ない方やサービスを受ける上での制約などを理解していただけない場合にもこの対象となります。

 

利用できるサービス

大きく括ると【老人ホームやケアサービス】となりますが、かなり細かく分類されるので注意が必要です。

 

施設サービス

主に【特別養護老人ホーム、介護老人保護施設、介護療養型医療施設】が該当します。

自宅での介護が難しい場合には施設で安全に生活して頂ける環境が整っています。専任の介護福祉士が常駐しており、常に周りには人がいるのでご家族も安心して依頼できるサービスです。

 

居宅サービス

主に【訪問介護、訪問看護、短期入所】がこれに該当します。

自宅での介護をご希望されたとしても、お仕事の関係上毎日介護する事ができない場合や、お一人で生活している高齢者の方に向いているサービスです。

 

地域密着型サービス

こちらは【随時対応型、緊急対応型】となっています。中でも特筆すべきは夜間対応も可能であるというところです。夜間や休日にはかかりつけの病院が休院している場合もあるので、きちんとした地域密着型のサービスを利用しておけばスムーズに対応して頂けます。

 

上記3つが【介護給付】で利用できるサービスです。

 

介護予防サービス

主に【通所リハビリ、居宅療養管理指導】が該当します。

あくまでも身体は健康ですが、万が一に備える為のサービスと言えるでしょう。在宅介護を実施するにあたっての介護者の管理方法などを指導して頂ければ、介助者も一人で介護しているのではないという精神的な安定を確保する事ができます。

 

地域密着型の介護予防サービス

こちらは介護予防の中でも比較的自立している方に向けたサービスで、主に【認知症対応型、在宅介護予防】に特化しています。地域単位での利用が可能なので、近所付き合いがあまり得意でない方でも安心して利用する事ができます。

 

上記2つが【予防給付】で利用できるサービスです。

 

まとめ

介護サービスを受ける前にしっかりとご家族間で話し合い、適正なサービスを利用する事が望ましいとされていますが、希望する施設などの状況により利用できない場合もあります。

事前に介護保険制度を把握しておく事で、自身が将来的に住む場所などの選択肢も広がるでしょう。

関西介護施設・老人ホーム紹介センターは関西エリア専門で介護施設をご紹介します。

関西介護施設・老人ホームの情報は1〜2分で入力完了!

関西エリアの介護施設に精通したスタッフが、お客様のご希望にあった老人ホームをスピーディにご紹介します!ご利用は何度でも無料ですので下記のリンクからご依頼下さい。

関西介護施設・老人ホーム紹介センターは、有料老人ホーム(介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム)や特別養護老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅など色々な対応の老人ホーム(介護施設)の情報を、これから関西エリア(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、三重)で介護施設を探されるご予定のお客様に提供しております。関西介護施設・老人ホーム紹介センターで取り扱う介護施設は関西エリアに特化しており、お客様により有益な老人ホームがご紹介できるよう日々情報を収集を行っております。弊社のスタッフがお客様のご要望にあう老人ホームをスピーディにお探し致します。介護施設をお探しの際は、関西介護施設・老人ホーム紹介センターに是非お任せ下さい。

関西の老人ホーム・介護施設
有料老人ホーム
軽費老人ホーム
サービス付き高齢者向け住宅
特別養護老人ホーム
その他高齢者向け住宅
グループホーム
大阪府
大阪市
都島区
福島区
此花区
西区
港区
大正区
天王寺区
浪速区
西淀川区
東淀川区
東成区
生野区
旭区
城東区
阿倍野区
住吉区
東住吉区
西成区
淀川区
鶴見区
住之江区
平野区
北区
中央区
堺市
堺区
中区
東区
西区
南区
北区
美原区
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡
島本町
豊能郡
豊能町
能勢町
泉北郡
忠岡町
泉南郡
熊取町
田尻町
岬町
南河内郡
太子町
河南町
千早赤阪村
京都府
京都市
北区
上京区
左京区
中京区
東山区
下京区
南区
右京区
伏見区
山科区
西京区
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡
大山崎町
久世郡
久御山町
綴喜郡
井手町
宇治田原町
相楽郡
笠置町
和束町
精華町
南山城村
船井郡
京丹波町
与謝郡
伊根町
与謝野町
兵庫県
神戸市
東灘区
灘区
兵庫区
長田区
須磨区
垂水区
北区
中央区
西区
姫路市
尼崎市
明石市
西宮市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
宝塚市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡
猪名川町
多可郡
多可町
加古郡
稲美町
播磨町
神崎郡
市川町
福崎町
神河町
揖保郡
太子町
赤穂郡
上郡町
佐用郡
佐用町
美方郡
香美町
新温泉町
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡
日野町
竜王町
愛知郡
愛荘町
犬上郡
豊郷町
甲良町
多賀町
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡
山添村
生駒郡
平群町
三郷町
斑鳩町
安堵町
磯城郡
川西町
三宅町
田原本町
宇陀郡
曽爾村
御杖村
高市郡
高取町
明日香村
北葛城郡
上牧町
王寺町
広陵町
河合町
吉野郡
吉野町
大淀町
下市町
黒滝村
天川村
野迫川村
十津川村
下北山村
上北山村
川上村
東吉野村
三重県
津市
四日市市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡
木曽岬町
員弁郡
東員町
三重郡
菰野町
朝日町
川越町
多気郡
多気町
明和町
大台町
度会郡
玉城町
度会町
大紀町
南伊勢町
北牟婁郡
紀北町
南牟婁郡
御浜町
紀宝町
和歌山県
和歌山市
海南市
橋本市
有田市
御坊市
田辺市
新宮市
紀の川市
岩出市
海草郡
紀美野町
伊都郡
かつらぎ町
九度山町
高野町
有田郡
湯浅町
広川町
有田川町
日高郡
美浜町
日高町
由良町
印南町
みなべ町
日高川町
西牟婁郡
白浜町
上富田町
すさみ町
東牟婁郡
那智勝浦町
太地町
古座川町
北山村
串本町